英語表現を学ぼう1
ネタ切れになったわけではないのですが、少しでも受験生に役立つ英語表現を紹介しておきたいと思ってはじめました。気軽に読んでください!
日本人は、エレベーターや信号待ちだと、わずか30秒でいらいらし始める。
→When waiting for the elevator to come or the traffic light to change, most Japanese people become irritated in only thirty seconds.
・「いらいらし始める」の時制は?
この文は日本人の一般的特性を描写した文ですから「習慣的行為」と考えるのがてきせつです。よってbecome irritated[impatient]とします。becomeの代わりにgetを用いてもかまいません。becomeとgetの違いは、英米の差や個人差があり、なかなか一般論として述べるのは困難です。英語を外国語とする日本人がこだわる差ではありません。なお、ここでの「日本人」は日本人全員というわけではありませんので、英文ではmost「たいていの」補います。
・「30秒で」は?
「今から~たてば」はin+時間を用います。これはIt’ll take+時間で書き換えることが可能です。
[例]‘How soon will the show start?’ `In twenty minutes.’
「あとどれくらいでショー始まりますか?」「20分です」
after+時間は「今からある動作が~続いた後に」という感じの意味にもなります。たとえば料理番組などで、「このよう混ぜたものを蒸し器に入れて、30分たてば…」この「30分たてば」は「30分蒸し器で蒸してその後」の意味ですね。このような場合はafter~の方が適しています。
・「エレベーターや信号を待つ」は?
wait for the elevator「エレベーターを待つ」は、これだけでも通じますが、wait for the traffic light「信号機を待つ」では不十分です。ですからwait for~ to V「~がVするのを待つ」を用いて、「エレベーターが来るのや、信号が変わるのを待つ」と書いた方がよいでしょう。
また、エレベーターや信号機は、この文に登場する日本人の「目の前に」あるものですからtheをつけることになります。もしa lightなどとすると、「東京に住んでいるある日本人が、新潟県や北海道やアメリカのとある信号機が青になるのを待つ」という意味合いになってしまいます。
・「~のとき」は?
when/while+Vingを用います。分詞構文はふつう接続詞を省略しますが、[時・条件・譲歩]の意味を持つ接続詞の場合、意味を明確にするため省略しないことがあります。
なお前置詞のduringはduring+Vingでは使わないことに注意してください。
0コメント